fc2ブログ
金山城を犬山城へ移築したことが書かれた古文書の“写本”が『なごやコレクション』のサイトにありました。

【なごやコレクション】
http://e-library2.gprime.jp/lib_city_nagoya/da/top



正事記(1665年) 津田藤兵衛
http://e-library2.gprime.jp/lib_city_nagoya/da/detail?tilcod=0000000005-00000070
29ページに兼山(金山)城のことがでてきます。
金山(兼山)城移築のくだりの原文を掲載しておきます。

『犬山昔は三光寺を本城とせられ今の天守の有所は白山権現立たまひけるよし。中比(ごろ)、白山をハ城より東の丸山へ移し其跡を本丸に今はなり、天守三重也。其昔は二重也しか太閤薨御之後、其の時の城主小笠原和泉守吉次の御代に濃州兼山の古城を引取て立直し三重になり、大手口惣構も其時廣く成たる由申傳ふるなり』



犬山里語記(1817年) 肥田信易
http://e-library2.gprime.jp/lib_city_nagoya/da/detail?tilcod=0000000005-00001300

58ページの『石川備前守貞清』の項目に金山の城を木曽川に流して犬山に移して天守を建て櫓を造った件が記載されているのでそのくだりの原文を記載しておきます。森左近とあるのは「右近」が正しいヨヨヨ。

慶長四年己亥秋、徳川公、金山之城主森左近大輔忠政を信州川中島へ転して金山の城ハ毀(こわし)て天守・櫓・殿宇・諸士之居宅迄(まで)石川光吉ニ賜る。翌年庚子之年之夏是を木曽川に下し悉く犬山ニ迁(うつ)す、天守を建て櫓を造、砦城とす。


95ページの『寺院 青竜山瑞泉寺』の項目に兼山(金山)城の門が寄進された件が記載されていますのでそのくだりの原文を掲載しておきます。

一、惣門、里俗、黒門と云。石川備前守御寄進之由。是ハ濃州兼山古城之御門なる由聞へける。


なお、52ページから54ページの『(御城主) 一、池田紀伊入道勝入斎』の項目に森長可が登場したので、長くなりますがせっかくなので原文を掲載しておきます。
いや、でも肝心の討死の場面が「詳しくはWEBで!」のノリで割愛されていること途中で気づいてショック(詳しくは著者が『犬山むかし物語』に書いたそうです)!…でも、せっかく活字にしたので掲載しておきます。
一、池田紀伊入道勝入斎
再主也。天正十ニ年三月十三日夜より保城二ヶ月。此時、秀吉公之大軍、宇留馬之渡りに藤橋を掛て犬山ニ入城す。其勢、凡十二万五千余騎。国侯内大臣ハ徳川公へ援兵を乞て小牧山を本陣とし、是ニ対する陣営ハ、犬山了義山徳授寺之殿堂幷塔頭之院々を借り取壊し、青塚村ニ茶臼山を築対陣とす。其外ひがしハ二重堀、村岩崎・小松寺山・外窪内窪の山々に諸勢の砦を拵、半途成楽田ニハ堀を築玉ふ。于時濃州金山(今、兼山といふ)城主森武蔵守ハ、犬山の城を池田ニ奪レたるを口惜く思ひ、如何して此恥を雪んと思ふ処ニ、秀吉公より尾藤甚右衛門使者として被仰越けるハ、今般尾張国へ発向、池田・森之両氏味方ニ属し玉らハ、幸ひ美濃・尾張・三河、此三ヶ国ハさし出置候。いつれニも両氏之軍功次第所領ニ可相渡旨
御書到来故、秀吉公犬山へ入城以前に(?)一働して敵味方之眠を醒せんと犬山へも不申談、善師野通より羽黒村旭之里ニ出張して、大川を前ニ当て陣営を構たり。かかる所へ小牧山より酒井左衛門大夫、所々順見に出玉ふ折から八幡林ニ旗さし物の陣営有るハ金山之城主森と見受たり。公ノ訴て先つ此敵を追払んと言上して、三月十七日早天より三、四将具して八幡林ニ向ひ玉ふ。森軍、利あらずして、居城金山へ敗北す。家臣野呂助左衛門と云者口惜思ひ、主君之恥を雪んと乱軍ニ駈入て戦死す。其子助三郎も戦死す。今に野呂塚といふあり。羽黒の合戦敗北と聞て犬山城中騒動す。仍て一鉄斎、軍勢を引て犬山出崎ニ出張す、今正久寺之前之所成と云。委敷ハ予が著述したる犬山むかし物語ニ筆し侍る。一説ニ此日
秀吉公犬山ニ在城と云事有。公ハ廿一日之入城也。此事不詳。秀吉公大軍を引て夫々之砦・陣所の配分有。楽田を対城とし、犬山を根城として犬山ニ御逗留有り。町人丸屋平兵衛・大阪屋吉次と云者、兼て公の御懇命を蒙りたるもの也。平兵衛、登城して御目見仕候処、御短刀一腰拝領仕候。吉次も無事成や心得呉よと上意あり。下城之折ニ吉次ニ申伝へ候処、吉次も登城して御目見あり。軍扇一握拝領す。両人共、子孫ニ伝へ侍る重宝也。可惜、明和之頃ニ両品共紛失して、今其家ニなし。長久手の御陣後、秀吉公御退城ニて加藤遠江守へ当城を御預被遊候。

スポンサーサイト




09/10|森家コメント(0)TOP↑
この記事にコメント
名前:
コメントタイトル:
メールアドレス:
URL:
コメント:

パスワード:
管理人だけに表示:
管理者にだけ表示を許可
プロフィール

うきき

Author:うきき
戦国に生きた森一族が大好きです。
いつか戦国武将・森長可の騎馬像を鋳造するのが夢です。

カレンダー
05 | 2023/06 | 07
- - - - 1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 -
最新記事
最新コメント
月別アーカイブ
カテゴリ
タグ
検索フォーム
RSSリンクの表示
リンク
QRコード
QR